マルツパーツから

ネットで注文してあった電子部品が来ました。
あとは、特注のVXO用のクリスタル。
早く来ないかな?
そうそう、CQ誌付録の7M送信器は、簡単にスーパーVXOに出来るはずだから、皆さんもやりましょう!
ボキは、QP-7あるので買わなかったんだけど。
bye
コメントの投稿
No title
一時期、QP-7を使ったJA-QRP CLUBの仙波OM(お名前、不正確でしたらSRI!)の
記事を読み漁ったのですが、いつの間にかカヤの外に。
実は、FUJIYAMAも持っていたりするのですが、未だ開梱しておりません。
時間の余裕のある時に...などと思っていると、中々前には進みませんね。
2VXOのインプレ、楽しみです。hi
記事を読み漁ったのですが、いつの間にかカヤの外に。
実は、FUJIYAMAも持っていたりするのですが、未だ開梱しておりません。
時間の余裕のある時に...などと思っていると、中々前には進みませんね。
2VXOのインプレ、楽しみです。hi
No title
TTG/aki san も QP-7持っているんですね。
PARTS類は特にQP-7用じゃないのですが。。
今度作ってみようかな?
最近送受一緒のVXOやVFOが当たり前のように
製作記事が書かれているけど。。
内容は、”同じことするのだから共通化できるものは
共通化する”
でもですね、送受で違う 2VXOっていうか TX RX
別にしちゃうのもある意味便利ですよね?
RITより完全スプリットもできるし。。
HW?
PARTS類は特にQP-7用じゃないのですが。。
今度作ってみようかな?
最近送受一緒のVXOやVFOが当たり前のように
製作記事が書かれているけど。。
内容は、”同じことするのだから共通化できるものは
共通化する”
でもですね、送受で違う 2VXOっていうか TX RX
別にしちゃうのもある意味便利ですよね?
RITより完全スプリットもできるし。。
HW?
No title
ボクもイニシエに購入したQP-7がどこかに眠っているハズ。
ボキOM、近々QP-7プロジェクトも始動でしょうか?
いや、既に始動中?
ボキOM、近々QP-7プロジェクトも始動でしょうか?
いや、既に始動中?
No title
自分は「7.000MHz」2個、「7.108MHz」2個確保しました。
スーパーVXOは「コイル」が必ずいると思っていましたが違うのですね。
7.000MHz1個では7.0034MHzまでしか可変できませんでしたが
スーパーVXOではどこまで動くかな?
今から楽しみです。
7.108MHzもCWが良く聞こえるバンドをカバ-で来そうですから
楽しみです。
このまま行けばQRPpに完全にはまりそう!
スーパーVXOは「コイル」が必ずいると思っていましたが違うのですね。
7.000MHz1個では7.0034MHzまでしか可変できませんでしたが
スーパーVXOではどこまで動くかな?
今から楽しみです。
7.108MHzもCWが良く聞こえるバンドをカバ-で来そうですから
楽しみです。
このまま行けばQRPpに完全にはまりそう!