リタイヤ後は何をしようか?
今、アマチュア無線の世界では、この文化を絶やさない
ようにというような動きが結構ある。。
例えば、CW(モールス通信とか)。
でも、無理じゃないの? と私は思っている。
今や、ネット時代で高速で情報のやり取りが求められる
中で アマチュア無線はどのような意味を持つのか?
私は、中学生の頃からやっているのでそろそろ40年近く
経とうとしている。なので 「アマチュア無線びいき」
なのだが、客観的に見て絶やさないというのは無理だろうな~
と思っている。
今は、もう年取ったおじさんやお爺さんのリタイヤ後
の「暇つぶし」程度にしかなっていないのではないかと
感じます。
※ 一部の人は自己研鑽を行っている人も居ますが。。
私は、バイクのオフロードの世界を良く知っていますが
オフバイクの世界の方がもっと深刻な若者不足です。
最近の若い者は、泥だらけになるし、辛いレースなんかは
興味ないみたいだしね。そもそも、日本メーカが本格的な
オフバイクとか作らんもんね。(まあ、買う人居ないからだけど)
なので、まあ、一歩先を進んで崩壊しつつあるオフロードバイク
の世界から見れば、アマチュア無線は未だ良い方だわね。
ボキは、無線よりも 最後まで オフバイクを楽しもうと思って
いる次第。。 でも いつまで乗れるか?? あと10年程度かな?
それからは、ロードバイク乗りになって ハーレおじさんとかに
なるのだろうか??
うーーん。ハーレおじさんは、あまり好かんな。。単に、舗装路
走っても全然面白くないもんなーー。
さてこれから後、ボキは何に向かっていくのだろう??
リタイヤ後は、世界を巡る旅に出てみたいな~と思うが、
お金と健康な身体がないとね。。
多分、無線はあまりやらないと思う。
bye for now
Dirtbike rider aka JJ1IZW
ようにというような動きが結構ある。。
例えば、CW(モールス通信とか)。
でも、無理じゃないの? と私は思っている。
今や、ネット時代で高速で情報のやり取りが求められる
中で アマチュア無線はどのような意味を持つのか?
私は、中学生の頃からやっているのでそろそろ40年近く
経とうとしている。なので 「アマチュア無線びいき」
なのだが、客観的に見て絶やさないというのは無理だろうな~
と思っている。
今は、もう年取ったおじさんやお爺さんのリタイヤ後
の「暇つぶし」程度にしかなっていないのではないかと
感じます。
※ 一部の人は自己研鑽を行っている人も居ますが。。
私は、バイクのオフロードの世界を良く知っていますが
オフバイクの世界の方がもっと深刻な若者不足です。
最近の若い者は、泥だらけになるし、辛いレースなんかは
興味ないみたいだしね。そもそも、日本メーカが本格的な
オフバイクとか作らんもんね。(まあ、買う人居ないからだけど)
なので、まあ、一歩先を進んで崩壊しつつあるオフロードバイク
の世界から見れば、アマチュア無線は未だ良い方だわね。
ボキは、無線よりも 最後まで オフバイクを楽しもうと思って
いる次第。。 でも いつまで乗れるか?? あと10年程度かな?
それからは、ロードバイク乗りになって ハーレおじさんとかに
なるのだろうか??
うーーん。ハーレおじさんは、あまり好かんな。。単に、舗装路
走っても全然面白くないもんなーー。
さてこれから後、ボキは何に向かっていくのだろう??
リタイヤ後は、世界を巡る旅に出てみたいな~と思うが、
お金と健康な身体がないとね。。
多分、無線はあまりやらないと思う。
bye for now
Dirtbike rider aka JJ1IZW
コメントの投稿
No title
どの世界も「ネット」や「ゲーム」で体験すれば満足してしまう若者が増えてしまい困っているようですね。
旅行会社も、ネットで体験すると(見ると)行った気になり満足していまい、実際に行こうとしない方が増えたと言っていました。
自分は「細く長く」CWを続けて行こうと思っています。
高額無線機に力を入れるのはわからないでもありませんが・・・
それに伴うアンテナなど考えると、とても高額で若い世代では無理。
ヤエスの様な商品展開を各社がすれば良いのになぁ。
でも、無理だろうな・・・
今の20-30代を見ていると
疲れたり、気に入らない事があるとすぐ休んでしまう。
遅刻も気にしない。
ちょっとおかしい・・・
話がそれてしまいました・・・
旅行会社も、ネットで体験すると(見ると)行った気になり満足していまい、実際に行こうとしない方が増えたと言っていました。
自分は「細く長く」CWを続けて行こうと思っています。
高額無線機に力を入れるのはわからないでもありませんが・・・
それに伴うアンテナなど考えると、とても高額で若い世代では無理。
ヤエスの様な商品展開を各社がすれば良いのになぁ。
でも、無理だろうな・・・
今の20-30代を見ていると
疲れたり、気に入らない事があるとすぐ休んでしまう。
遅刻も気にしない。
ちょっとおかしい・・・
話がそれてしまいました・・・