無線開局 40周年!
今日は、特別の日。
昭和51年、1976年8月14日
JJ1IZW 局が 初めて電波発射
した。50MHz AMで。
40年前の中学二年の夏休み。
40周年。。。
Bye for now
Dirtbike rider aka JJ1IZW
EPSON 廃インク吸収パッドカートリッジ交換
最近のエプソンのインクジェットプリンタは
ある程度使うと(普通の使い方で2~4年位かな?)
廃インク吸収パッドカートリッジ交換
の表示が出て何も出来なくなる。。
こんな感じ

じゃあ交換と思ったら わざわざエプソンの
修理に出して 1万数千円を支払わなくては
ならないと。。。
おいおい!エプソンさん それは いくらなんでも
ないだろ。。高過ぎ!!
なのでネットで検索してたら、海外EPSONでは
自分で交換してカウンターリセット作業をする
ユーティリティまでちゃんとあるじゃん!!
日本円で 1000円位かかるけど、あちきも
やってみました。成功しました。
これでまた、数年は使えるでしょう!

これでまた使える(但し、吸収材はちゃんと取り換えた方が良いよ)
ユーティリティはここから
http://www.2manuals.com/product_info.php?products_id=1149
日本人の方でやられたのを公開しているサイト
http://minkara.carview.co.jp/userid/188260/blog/35027408/
私は、上記サイトを参考にして、実施致しました。
但し、これをやったら どうも日本エプソンの保証はなくなるみたいだね。
自己責任ですよ!!
bye for now
Dirtbike Rider aka JJ1IZW
ある程度使うと(普通の使い方で2~4年位かな?)
廃インク吸収パッドカートリッジ交換
の表示が出て何も出来なくなる。。
こんな感じ

じゃあ交換と思ったら わざわざエプソンの
修理に出して 1万数千円を支払わなくては
ならないと。。。
おいおい!エプソンさん それは いくらなんでも
ないだろ。。高過ぎ!!
なのでネットで検索してたら、海外EPSONでは
自分で交換してカウンターリセット作業をする
ユーティリティまでちゃんとあるじゃん!!
日本円で 1000円位かかるけど、あちきも
やってみました。成功しました。
これでまた、数年は使えるでしょう!

これでまた使える(但し、吸収材はちゃんと取り換えた方が良いよ)
ユーティリティはここから
http://www.2manuals.com/product_info.php?products_id=1149
日本人の方でやられたのを公開しているサイト
http://minkara.carview.co.jp/userid/188260/blog/35027408/
私は、上記サイトを参考にして、実施致しました。
但し、これをやったら どうも日本エプソンの保証はなくなるみたいだね。
自己責任ですよ!!
bye for now
Dirtbike Rider aka JJ1IZW