Let's A1 Contest (無線ネタ)
今日は、A1 CLUB主催 の CWそれも単接点Onlyの Keyでのコンテストがあった。
まず、結果から 136 QSO。
その内、
・28というNrを繰り返し送ってきた局が。。
いくらなんでも 28は無いでしょ。。
・59959でなく 55959と リアル RST+Nrの局。。
・急激にCONDXが変化して 尻切れで Nr 取れなかった局 1局
なので確実に -3なのでR。勿体無い。
単接点でやはり 速く打つのは 縦振れが良いと思うので、ボキは
ハイモンド HK-1S と HK-808 を 違うセッティングにして
(この違うセッティングの内容は秘密でちゅ。)並べて いつでも
どちらでも打てる状態での 参戦なのだ。
まあ、少しだけ書いておくと、接点間隔を微妙に 変えて 高速用と中速用
にしてある。
それがこれ

ほんとに今日は、連続6時間ずっと 縦を高速~中速で打っていました。
どうも、この設備にしてから 受けより飛びの方が良いみたいで
3局程、呼んでもらっているのは分かるが、コールが取れない局
があり、バイバイした。コンテストじゃなかったら粘るのだけどね。
すいません、耳悪くて。。特に3.5は QRN、QRM が多く 苦労しました。
ということで。。真剣にボキの持てる力全て出し切って 参加しました。
応答してくれた皆さん サンキュー。
P.S.
途中、妨害されるも、下手な奴なので周波数がずれているので
交信相手とは、QSOできちゃいましたよ! 妨害さん。妨害する前に
スキルもっと磨きなさいよ。
bye for now
Dirtbike Rider aka JJ1IZW
まず、結果から 136 QSO。
その内、
・28というNrを繰り返し送ってきた局が。。
いくらなんでも 28は無いでしょ。。
・59959でなく 55959と リアル RST+Nrの局。。
・急激にCONDXが変化して 尻切れで Nr 取れなかった局 1局
なので確実に -3なのでR。勿体無い。
単接点でやはり 速く打つのは 縦振れが良いと思うので、ボキは
ハイモンド HK-1S と HK-808 を 違うセッティングにして
(この違うセッティングの内容は秘密でちゅ。)並べて いつでも
どちらでも打てる状態での 参戦なのだ。
まあ、少しだけ書いておくと、接点間隔を微妙に 変えて 高速用と中速用
にしてある。
それがこれ

ほんとに今日は、連続6時間ずっと 縦を高速~中速で打っていました。
どうも、この設備にしてから 受けより飛びの方が良いみたいで
3局程、呼んでもらっているのは分かるが、コールが取れない局
があり、バイバイした。コンテストじゃなかったら粘るのだけどね。
すいません、耳悪くて。。特に3.5は QRN、QRM が多く 苦労しました。
ということで。。真剣にボキの持てる力全て出し切って 参加しました。
応答してくれた皆さん サンキュー。
P.S.
途中、妨害されるも、下手な奴なので周波数がずれているので
交信相手とは、QSOできちゃいましたよ! 妨害さん。妨害する前に
スキルもっと磨きなさいよ。
bye for now
Dirtbike Rider aka JJ1IZW